お客さまの夢の実現をお手伝いするファイナンシャルプランナーオフィス

お気軽にご相談・お問い合わせください

0120-499-001

ブログへようこそ

  • 西日本最高峰 石鎚山 西日本最高峰 石鎚山

    今年から山登りを始めましたが、目標であった石鎚山(愛媛県)に登ってきました。
    石鎚山は西日本で1番高く、標高は1,982m、百名山や七霊山のひとつです。

    予定していた日は雨予報だったため、1日遅らせることにしましたが、その日も霧で視界は悪く、風の強い日でした。
    1,200m付近まではロープウェイで約7分(歩くと3時間)、そこからスタートです。
    石鎚神社があるため、登山道は整備されており、とても歩きやすいです。
    神社から八丁坂まで緩やかな下りが続き、そこから登りが始まります。

    石鎚山の最大の魅力は何といっても鎖場で、途中4つの鎖場(1つは試しの鎖)があります。
    岩場を命綱なしに登るわけですが、この日は足場や鎖も濡れており、コンディションは良くありませんでしたが、3の鎖にチャレンジしました。
    日本の鎖場の中でも最難関レベルとされ、ほぼ垂直に切り立った岩場を、ビル20階相当68mを登ります。
    途中、止めとけば良かったと後悔しそうになりましたが、無事登りきりました。

    もう1つの魅力に天狗岳という頂があり、そこへ行くのが目標でしたが、さすがに視界ゼロでは誰1人として行かれる人はいませんでした。

    天気が良ければ、周りを一望できる奇麗な景色が見られたのでしょうが、ケガなく無事に登れて良かったです。
    次はどの山に登ろうかなぁ・・・お楽しみに。

他のブログ

もっと見る

pagetop