ブログへようこそ
水口 一弘
-
母親の実家が鹿児島なので、鹿児島に行った際はこの大好きな「花かつおふりかけ」を買って帰り、炊きたてのご飯にかけて頂いておりましてが、先日在庫もなくなってしまいました。 そこで初めて「ネット」で探すと見つかり、思わず大量買い(大人買い)をしてしまったのですが、何か現地で購入した「ふりかけ」の方が思い ... 続きを読む
-
東日本大震災よりもうすぐ10年
2021.02.12
先日、福島の友人より「イチゴ」が届きました。イチゴの種類はわからないのですが、大粒で甘味の強いめっちゃ美味しいイチゴです。 その友人は、福島で東日本大震災に被災。その時に、必要な物(水と納豆等)を支援物資として送ったお礼に、少し落ち着いた頃(1年後位?)に「イチゴ」が届きました。 多分、今回送っ ... 続きを読む -
2021年1月9日の日経新聞(夕刊)に、ナチス・ドイツの迫害からユダヤ人を救った陸軍中将「樋口季一郎」さんの記事が載っており、興味深く読ませて頂きました。 樋口季一郎さんの事はこの記事で初めて知ったのですが、2020年10月に北海道石狩市に記念館が開館されたとの事。私は何故か「ナチス・ドイツ」に関 ... 続きを読む
-
第二弾リンゴジャム(サンふじ)
2020.12.09
先月作った「秋映」のジャムが上出来だったので、調子に乗り、第二弾を「サンふじ」で作りました。 出来上がりの色は予想通りでしたが、お味は「リンゴの甘味」を考えず砂糖を入れすぎたかな?って感じでちょっと甘味…。ヨーグルトに入れて食べてますが、難しいですね。懲りずに「ジャム作り」に励みます。 ... 続きを読む -
リンゴジャム(秋映)
2020.11.04
先日、仕事で飛騨に行った際、お客様(友人)とリンゴの話になり「秋映は美味しいよ」との事。ちょうど、ホテルの前がリンゴ園の為、早速「秋映」を購入。 もちろん、美味しいリンゴですが、皮が独特の色(赤と言うより濃い赤ワイン)なので、皮ごとリンゴジャムに。想像よりも素敵な色の「リンゴジャム」が出来上がりま ... 続きを読む
過去のブログ
-
加賀棒茶
2020.10.05
-
重陽の節句
2020.09.09
-
2020年梅干し
2020.08.11
-
ルッコラ
2020.07.13
-
梅干し
2020.06.05
-
新茶
2020.05.01
-
頑張れ旅行業界
2020.04.13
-
ヨーロッパ鉄道時刻表
2020.03.05
-
プラハの春(現地)
2020.02.10
-
プラハの春(結果)
2020.01.07
-
プラハの春
2019.12.01
-
365日名言の旅
2019.11.12
-
和菓子
2019.10.08
-
世界一綺麗なマクドナルド
2019.09.05
-
もずく酢のタレ
2019.08.08
-
焼肉のタレ(親鳥)
2019.07.05
-
テオティワカン
2019.06.21
-
最高の組み合わせ(桜餅関西版)
2019.04.08
-
桜餅(関東版)
2019.03.18
-
ワカメ
2019.02.26
-
小豆粥
2019.01.15
-
ルレクチェ
2018.12.11
-
西郷せんべい
2018.11.02
-
栗きんとん
2018.10.05
-
キャッシュレス
2018.09.05
-
土用餅
2018.08.01
-
納豆の日
2018.07.02
-
水無月(みなづき)
2018.06.07
-
健康診断
2018.05.11
-
お花見
2018.04.16
-
あくまき
2018.03.08
-
梅林<大阪城>
2018.02.13
-
なめたらあかん! コンビニ!
2018.01.11
-
最北の酒蔵・国稀
2017.12.12
-
富良野の素敵なお宿
2017.11.06
-
日本のお菓子(香港)
2017.10.16
-
現代に残る古代菓子「ぶと饅頭」
2017.09.22
-
日本はまだまだデフレ!
2017.08.21
-
法事
2017.07.29
-
クラブケーキ
2017.06.26
-
ナンバープレース
2017.05.30
-
アイスランド
2017.04.06
-
カサブランカ
2014.08.05
-
冷 茶
2013.07.24
-
ソウル対東京
2013.02.18
-
腹立たしい電力会社
2012.05.25
-
インフルエンザ(その2)
2012.02.28
-
インフルエンザ
2012.01.27
-
東京出張・・・(> <)
2011.10.01